シリーズ

【シリーズ】バイリンガル子育てについて

noanne

皆さんはうちの子は英語にだけは苦手意識を持って欲しくないと思われてますか?

英語早期教育の大事さをどこかで聞いたことがありますか?

妊娠したとわかった時、自分の子供は同じような大変な思いをせずバイリンガルになって欲しいと早くから考えていました。

そして、現在うちの3歳と5歳は年スムーズな言語発達をしていて、英語と日本語、どちらも自分の年齢に合うレベルを話せるようになりました。

あわせて読みたい
英語・日本語バイリンガル:2歳児娘の言語発達
英語・日本語バイリンガル:2歳児娘の言語発達

バイリンガル、そして英語早期教育に対する熱

保育園のお迎えの時、息子が大声で叫んでいます。

息子
息子

Mommy! Can we go play in the park now? I want to go a little bit!

〇〇ちゃんのママ
〇〇ちゃんのママ

〇〇くん、英語ができるんだね!すごい!

息子の声があまりにも大きく、どうしても目立ってしまうので、送り迎えの時にすれ違う同じクラスの親御さんによく言われる言葉です。

同じクラスの子供たちは、私の夫に良く英語の単語を投げかけてくるようです。

そしてクラスの親御さんやママ友からはどのようにして言語を使い分けているのか、どうすれば子供たちが英語を話せるようになるのか質問を受けることも多いです。

そして話をしていると私がよく感じるのが「不安」というものです。

英語は必ず必要になってくるから、遅れないように環境を整えてあげたいけど、何が正しいかわからない。少なくとも英語に対する苦手意識は持ってほしくないし、好きになってほしい。〇〇が良いと聞いてやってきているけど、効果を感じない…

実は私も同じような悩みを持っています。また、私たち家族の周りにはマルチリンガルファミリーが沢山いて、日本の外国語教育とバイリンガルに対する認識について話し合うことも珍しいのですが、そのアプローチは様々でも、似たような悩みはあります。

英語の早期教育は今では子供たちの将来に対する最良の投資と思われていますよね。

特に英語を学ぶのに苦労して結局は話せるようにはならなかった、多くの時間を費やした経験がある親世代は「自分の子供には苦労せずに英語を習得してほしい」という気持ちも強くなります。

しかし、ネットやSNSに溢れるおうち英語の情報を目にしていると、バイリンガルや英語の早期教育に対する異様な熱、英語の学習教材の多さに圧倒されてしまうことが多いと思います。

なぜバイリンガル育児シリーズを書くのか

実は私、23歳まで英語でのコミュニケーションが取れない人でした。

英語やその他の外国語が好きでいながらも、20歳の時のTOEICの点数は390点。

あわせて読みたい
【英語学習】①英語好きなのにTOEIC 390点…
【英語学習】①英語好きなのにTOEIC 390点…

今では英語が流暢になり、外資系で仕事をし、周りの多くの友達はバイリンガルという生活環境ですが、私はそうなるまで、沢山のお金、時間、努力を費やしました。

もし私が18歳になった時にすでに英語が流暢だったなら、一歳でも若い時に人生の「選択肢」が増えていたと思いますし、日々の生活もより豊かなものとなっていただろうと強く思います。

だからこそ、どうせなら言葉の吸収力が高い赤ちゃんの頃から英語に親しんで「バイリンガル」になってほしいという親御さんの気持ちがすごくわかります。

その中には妊娠中にネットを漁って目にした次のようなものがありました。

  • DWEでお家で聞き流しをしていれば英語に耳が慣れていずれは英語が話せるようになる。
  • 子供は吸収力が高いから、赤ちゃんのうちから1ヶ月ほど海外の短期留学に行けばいい。
  • 英語は音から学ぶ必要があって、3歳からフォニックスを覚えると良い。
  • この教材で頑張っていたら英語が読めるようになった。

など…

確かにこのようなツールは使い方次第で、また子供のやる気や適性次第で効果があるかもしれない。

しかし、私は思いました。

根本的な知識を得ることなく、簡単に早く成果を出したいと思うとただ商売に惑われてしまうだけだと。

大人になって英語を話せるようになるまで色々な体験レッスンに参加しては「これで本当に英語が話せるようになるのかな…」と半信半疑していた時と同じでした。

それよりも、まずバイリンガリズムについてリサーチし、それを学術として研究してきた人たちの理論を読んでみることで、しっかり研究に基づいた方法を理解するのが大切。

そして、これまで私がマルチリンガルとして、子供をバイリンガルを育てる方法についてリサーチしてきたことをまとめ、その「簡単ではない」道のりについて皆さんにお伝えしたいと思うようになりました。

バイリンガル育児の5W1H

バイリンガルにさせたいけれども環境を整えることが難しい、どこまでやらせればいいのか不安な気持ちになるという方に、ぜひ読んでほしいと思います。

私自身がこれまで実践・プランしていることを次の通り今回のシリーズの構成は次の通りです。

バイリンガル育児シリーズ
  1. バイリンガルとは?(WHAT)
  2. バイリンガルを目指す理由とは?(WHY)
  3. バイリンガル育児のプランを立てる(WHEN/WHERE)
  4. バイリンガルになるための日々の生活(HOW)
  5. バイリンガルを育てる人・なる人(WHO)
  6. バイリンガル育児に役立つリソース(+)

今回のシリーズではバイリンガルとは何かについて正しく理解し、多言語が話されている国と日本の違いについて考えてみます。

そして英語学習のアプローチをシフトしたり、ぜひ長期的な目線でバイリンガルで子育てを進めていくのに役立つ内容にしたいと思っているので、ぜひ最後まで目を通して頂けると嬉しいです。

このシリーズをより深く理解して頂いたり、参考した内容をはっきりさせるため、これまで役に立ったサイトや本を紹介する事があります。ただし収入目的で特定の英語学習教材やサイトを宣伝することはありませんし、それを目的にはしてないのでご安心ください。

それではまず最初にバイリンガルとは何かについて、その考え方にぜひ読んでみてください!

こちらをどうぞ↓

あわせて読みたい
【バイリンガル①】バイリンガルとは?子供は簡単に言語を習得できる?
【バイリンガル①】バイリンガルとは?子供は簡単に言語を習得できる?
ABOUT ME
noanne
noanne
18歳になるまでは海外旅行もしたことがないモノリンガル。英語は苦手だったが、その後自分に合う外国語学習法を見つけ、26歳には3カ国語話者になる。大学卒業後、外資でマーケティングの仕事を経て英語圏大学院でMBAを取得。現在はイラストレーターとして活動しながら3人の子供を育てる。6歳と4歳は日本語・英語がほぼ同じレベルのバイリンガル。
記事URLをコピーしました