保育園自粛の間の2歳児と2ヶ月児の家庭保育
こんばんは、お久しぶりです。
最近新型コロナのせいで日常生活が大きく変わってきてますよね。
昨日の緊急事態宣言を受けて、基本的に来週からゴールデンウィーク明けまで家庭保育に切り替わると今日連絡がありました。
多くの共働き夫婦にとってこれほど困る処置はないと思います。😓
緊急事態が非常事態に…
実はうち、3月の下旬にあった保育園からの勧めに従って4月から保育園を自粛的に休ませておりました。
それが出来たのもうちは幸い私が育休中で夫の仕事も基本はリモートが可能だったからですが、普通はリモートで働けないことも多いだろうと思います。
私はというと、生後2ヶ月の弟君とまるを同時に一人でみるのは初めてのことですが、この1週間なんとかやってきたので、それについて少し話してみたいと思います。
基本はシフト制
まだ生後2ヶ月の弟君からはほぼ手が離せないので、そこに2歳児加わって一日中夫がいないと大変なことに😭
なのでまるを休ませる前に事前に話し合っておきました。
基本的に午前中は必要な時に助けが呼べてお昼寝の寝かしつけは夫が担当すること。
夜は夫が先にまると寝て、朝の3時頃に私と交代。
夫はそこから弟君を寝かせながら仕事をしたり可能なら休んだりします。
その間私は出来るだけ睡眠をとり、授乳のために一度起きる。
朝ご飯は基本的夫が用意。
二人が朝食を食べてる頃私が起きてまると弟君の世話を開始、といった感じ。
夫は昼間に働く時間がどうしても減りますが、早朝起きて働いているため、かなり大変ではありながらも何とか仕事をこなしている様子。
私もまるを一日中自分一人でみるのは久しぶりですし、しかも弟君を見ながらなので結構心配しておりましたが、1週間が経った今は何とかリズムが出来てきてそれに沿って生活出来るようになりました。
2歳児の家庭保育と日中の活動
最初に一番心配だったのが、果たして私が一人でずっと相手できるかという事でした。
保育園ではずっとお友達と関わりながら過ごしてるので、家で遊ぶ時も「一緒にやる、一緒に遊ぼう」の連発。
弟君を抱っこしてると体の動きがかなり制限されるため思うように一緒に遊べません。
おもちゃ遊びも大体は20分くらいで飽きて、次に移行するのでネタが底を尽きつつあり悩むことに。
何とか一人で楽しめて私がずっと関わってなくても良い環境を作らないといけないなと悩んでいます。
1週間の大体の日課を紹介すると、
7:30 – 8:30 起床、朝食
9:00 夫がリモート出勤、私のシフト開始
歌をかけてお部屋遊びを2-3ほど
朝のトイレなどを済ませる
11:30 お昼ご飯
12:10-30 昼寝
14:00 昼寝から起床、おやつ
15:00 お部屋遊びを2つくらい、祖母に電話、お外遊び
17:30 夕食
18:30 お風呂
19:30 絵本の読み聞かせ、就寝
といった感じ。
昼間が若干短くなっていて夕方のスケジュールが繰り上げになった以外はまあまあこれまでの生活リズムを守れています。
時間稼ぎのために工夫している事は、今まるが自信を持って出来ることよりも若干高度な事をさせて集中させる、出来るだけ色々自分でやるようにお願いするなど。
ハサミの使い方の練習
2、3回目くらいでまだあまり上手に使えないので、とにかく切ってみるようにいうと、1時間くらい音楽を聴きながらハマって切っておりました。笑
たまに私が色々やって見せたり、褒めたり、いたずらをしながら相手はしていましたが、意外と集中してて驚きました。
これからの私の目標はハサミ✂️の練習に似たような室内遊びを見つけること。そしてアマゾン様でポチる…笑
外遊びは私が大体弟君を抱っこしていて相手が出来ないので、自転車🚲に乗ってもらって一緒にお散歩。
「今度はパパとボール遊びする」と言いながらもまだ自転車は飽きてはいないようです。
もちろん2歳児なので途中泣き叫んだり、イヤイヤ言ったりがあり「へとへと!」と感じることはありますが、😂 幸いにも大体はちゃんと聞いてくれるまる。
弟君は放ったらかしにされて毎日何度も大泣き😅してますが、今の状況では仕方がないと思います。
それぞれの家庭で皆さん状況が違ってしばらく大変ですね。
でも送り迎えの時間が減った分、少しは余分な時間が出来ますし、我が子の日々の成長を見られるチャンスも正直なかなかないと考えると、とポジティブな面もあるのかなと…これが長期化したらどうなるか、正直心配ですが。
新型コロナめ…早く皆んなを解放しろ!と言いたいです。
皆さん、しばらく大変ですが、出来るだけ自粛してこの状況が収まるよう頑張っていきましょう。
そしてくれぐれもお身体に気をつけてください。