【発達】2歳5ヵ月の娘がなぜなぜ期に突入、おうち遊びの紹介
こんばんは。
緊急事態宣言から2週間が経ち、感染者の数は少し減ってきているようですが、ここが踏ん張りどころかなと考えています。
更に長期化しないようにちゃんと自粛して最後まで乗り切りたいですね。
自粛中はよりモンテッソーリをベースに子供を見るチャンスがあるかもと考えるこの頃。今日は2歳半の娘との時間の過ごし方について話してみたいと思います。
突然訪れたなぜなぜ期
2週間前娘と一緒にお散歩に出かけたある午後のこと。
1週間まるまる自転車に乗りながら周りの子達がキックボードに乗ってるのを観察して来た娘とこんなやりとりが。
「マミー後でまるもキックボードに乗るんだー」
まる、でもうちはキックボード持ってないよ
「キックボード買わないといけないの?」
そうだね。パパに聞いてみようか。
「なんで?」
この会話が結構可愛いなと思い、まるが居る前で夫に話したのが始まりでした…
すると、、、
「なんで?」と聞くのを褒められたと思ったのか、急に毎回何か話すたびに「なんで?」ときくように。
そして魔のなぜなぜ期が幕を開けてしまいました。😅
最近の会話の流れはこんな感じ。
「マミー何してるの?」
お皿を洗ってるよ
「なんで?」🧐
お皿が汚いからね
「なんで?」🧐
先ご飯を入れてたけど、食べ終わったからだよ
「なんで?」🧐
笑。
手洗いに行こう
「なんで」
今からお昼ご飯だから。
「なんで」
先外に出て色々触ったから手が汚くなったから。
「なんで」
汗。😅
答えの仕様のない「なんでなんで」が1日に多分数百回は続いていて、ちゃんと無視せずに答えようとすると、一人では手に負えられず、かなり苦戦していますが。
好奇心旺盛な時期に入り色々気になってるんだなと、きっと誠意を持って接することが一番大事だと思うので、これからも頑張ります!😁
家庭保育、おうち時間の過ごし方
今の日課ですが、前回紹介したように天気が良ければ必ず毎日外に出るようにしています。
私とだと必ず赤ちゃんと一緒に出かける事になるのでお互い大変ですが、2歳児にしてはお願いすると大体聞いてくれるので、本当に助かってます。☺️
外遊びは大体ボール遊びをしたり、自転車、キックボードに乗るといった感じで、毎日少しずつ上達してるのが見られて嬉しいですね。
雨の日、なかなか外に出るタイミングが合わずお部屋遊びをする時ですが、最近基本的に次の5つにハマっています。
- – 切る✂️
- – はる :ノリを使うものとシール🩹
- – ジュース作り、お握り作り🍙🍊🧃
- – 粘土遊び
- – おままごっこと🍲🧸
基本的にお部屋遊びに関してはとにかく本人に選んでもらい、気のむくまま自由に好きなだけできるようにしています。
【切る、はる】
前回も話しましたが、一度切ることにハマると終わりを知らず、何でも切りたがるように。
そこで、アマゾンから幼児工作の冊子をいくつか調達しやってみました。
大体2-4歳児が使えるとされているものを実際やってみると、とてもじゃないけど2歳児には無理なものが殆どでほぼ親のための工作のようなものが多くてがっかりしました。🤦🏻♀️
まだマシだったのが公文の「はってみよう」シリーズでしたが、あまりにも早いスピードでささっと終わってしまったのと、創造性には欠けるのが残念なところでした。😐
結果的に良いと感じたのは、至ってシンプルなモンテッソーリ幼児教室の通販から購入したシール遊び。子供にとっても分かりやすく、余計に複雑過ぎず指先の練習に集中できる作りだったと感じています。
しかもシール張りが終わったものは好きなように切ってもらい、切る練習も普通に出来てました。😊
モノコのリンクをはっておきますね(個人的に特に繋がっておらず、宣伝などではありませんのでご安心下さい)
シールはり | 「モノとコト」でお手伝いします。 幼児期に育む、自らどんどん伸びる力。|MONOKO(モノコ)
【粘土遊び】
次にもの凄くハマってしまったのが、粘土遊び。
届いた日から今まで飽きずにほぼ毎日粘土で遊んでいます。
まだまだ具体的に形を作るのは難しいようで、ただ握って変な形のものを見せては「アイスクリーム作ったよ。どうぞ」とかいうのをみて可愛くて笑ってしまいますが、とにかく楽しい様子。
大体は「ママサンタさん🎅作って」とお願いのような要求をするので私はかなり困ってますが、やってみると意外と楽しかったりして赤ちゃんを抱っこしながら頑張ってます。
いつか自分でも思うようなものを作れると良いですね。
今使っている粘土は小麦粉で出来てますし、色も綺麗で乾いた粘土を片付けるのは割と簡単なのでお勧めです。
【ジュースとお握り作り】
こちらはかなり準備が必要だったり、色々散らかりますが、食事があまりパッとしない時は楽しみながら食べたり飲んでもらえるのでおすすめです。
おにぎりはご飯と残ったお菜を切って並べ、海苔と一緒に出すだけ。
海苔の上にご飯🍚をのせ、次にお菜を入れ、巻くだけなので、綺麗な形ではありませんが、割と2歳児でも出来ちゃいます。
オレンジ🍊ジュースはまだあまり握力が強くないため一人で最後まで絞るのはさすがに難しいですが、最初にジュースが出てくるのを見るだけでも大喜びです。
その後は大人が絞り切るのを手伝ってあげて小さいコップに注いでもらえば完成。
少ない量のオレンジ🍊ジュースで喜んでもらえて機嫌アップには特効薬です。笑😅
いかがでしたでしょうか。
最近また次のお部屋遊びのネタをリサーチしているところですが、まだ暫くは今日紹介した活動でなんとか満足してもらえる気がします。☺️
ゴールデンウィーク期間中、最後まで頑張って自由を勝ち取りたいですね。
危うく長期化しないよう皆んなで自粛頑張りましょう。